何をやっても離職が止まらないとお悩みの経営者・人事担当者様へ
なぜ、同業他社より条件が良いにもかかわらず、若手が3年で30%も辞めてしまうのでしょう?
その原因、
ハラスメントかも?
離職防止のためのハラスメント対策
離職防止に欠かせない3つの要素とは?
  • 辞めたくなくなる企業風土
  • コミュニケーションの仕組み
  • 風通しのいい職場の人間関係
オンライン・リアルの両対応|企業様ごとにカスタマイズ|現状に合わせて優先順位を選定
ご相談だけでも大歓迎!
売り込み無し
質問だけでもOK
弊社代表が対応
今だけ
【離職に関する意識調査と分析レポート】
を特別価格にてご提供
約65%は会社に黙って離職している
  • 割高なコストをかけて採用した若手が3年で辞めてしまう
  • 将来有望な管理職候補が定着してくれない
  • ハラスメントが原因で女性社員が離職してしまう

実は、経営層が思っている以上に深刻な状況になっていることもあり得ます。

ハラスメントの被害者は会社を辞めるという一大決心の際、会社に何も告げずに決めてしまうという状況であることを受け止める必要があります。

そのうえで、デリケートな問題が複雑に絡み合うハラスメント対策は、単に研修を1度実施したくらいでは、決して解決できないのです。

場合によっては、「会社は何もしてくれない」と離職の連鎖が起こってしまう要因になる可能性もあります。

経営層としては会社の衰退につながりかねないリスクを抱えていることを改めて認識していただく必要があると考えています。

対処療法だけでは離職が止まらない
離職防止に欠かせない3つの要素とは?

社員がやりがいを感じて、仕事に邁進してくれるようにするための要素とは次の3つに大別されます。

  • 辞めたくなくなる企業風土
  • コミュニケーションの仕組み
  • 風通しのいい職場の人間関係
第1の要素
辞めたくなくなる企業風土

企業風土とは、会社や職場に独自の風習に根付いている行動や考え方の傾向を表しています。

その傾向がハラスメントを生み出す、容認するような状況を無くすことが重要です。

第2の要素
コミュニケーションの仕組み

そこで大事になってくるのが、職場環境をより良くできるコミュニケーションの仕組みを設計することです。

一方的に感情をぶつけるような場面を容認しないなど、会社で働く人材としてのガイドラインを定めるなど、組織運営を円滑にすることを社員任せにしないことが必要になります。

第3の要素
風通しのいい職場の人間関係

そうすることで風通しのいい職場の人間関係が構築されていくようにすることで、職場環境が向上していくことが期待できます。

この3つの要素は、それぞれが絡み合っています。

それぞれのバランスを取りながら整えていくことで、セクハラやパワハラに代表されるハラスメントの防止が期待できます。

その結果、ハラスメントが原因で離職を考える人材をゼロに。

弊社では、こうした理想的な職場環境を実現していただくために、ハラスメント防止を主導させていただいています。

これまの支援実績・事例
支援実績例 1
突発対応時間が1/3になり、部署間のコミュニケーションがスムーズに
支援先様の情報
  • 自動車部品の製造(従業員数100名、愛知県)
  • 職人気質の強い、管理職研修なし
  • しゃべらない(心の中では文句)
  • 協力しない(自分のところの対応だけ)
ご依頼のきっかけ
  • 仕事の押し付け合いから、大声で怒鳴ることが頻発
  • 経営者様から「なんとかしたい」と相談
ビフォー
  • 突発対応に追われていたために職場がギスギス
  • コミュニケーションの低い製造現場
対応内容
  • 会議ファシリテーション
  • 定例ミーティングに同席
  • 振り返り
  • 約8ヶ月のサポート
アフター
  • 突発対応時間が1/3になり、部署間のコミュニケーションがスムーズに
  • 海外工場との連携、教育も対応でき、業績の転換点になった
支援実績例 2
計画有給が取れ、社員の余裕ができたことで離職者が半減
支援先様の情報
  • 自動車塗装(加工業、従業員数約150名、愛知県)
  • 管理職へのメンタル、ハラスメントの教育実績ゼロ
  • 離職率が高く、入社後3年以内に8割が離職
  • メンタル疾患者が増加傾向
ご依頼のきっかけ
  • 会議で合意形成ができず、激情した人がファイルを叩きつけ、ファイルに刺さっていたボールペンが人に当たる
  • 従業員からハラスメントではないかとの訴え
ビフォー
  • 顧客ニーズに対応するため、社員の担当意識が強く情報共有がされない
  • 不機嫌そうな雰囲気で黙々と仕事する、それぞれの責任があり有給も取れない
対応内容
  • 従業員から理想の職場についてヒアリング
  • 課題の整理
  • 現場分析(仕事の見える化)
  • ミーティングファシリテーション
  • スキルマップの作成、連携強化
  • 施策の実施
  • 振り返り
  • 約10ヶ月のサポート
アフター
  • 計画有給が取れて、社員の余裕ができたことで離職者が半減
  • 顧客対応部門のメンバーのうち1/4が土日+前後1日の連休を取れるようになり、社員満足度がアップ、離職者の防止につながった
支援実績例 3
仕事本来の目的や成果に集中できるようになったことで、ストレスが低減
支援先様の情報
  • 内航船運行業(従業員数約100名、三重県)
  • ハラスメントの意識なし
  • 指導の方法が、一方的(安全運行のため)
  • 男性同士で殴り合いなども発生
  • 女性が職場に入る想定がなかった
ご依頼のきっかけ
  • 男性ばかりの職場に女性が入ることになり、セクハラが横行することを防ぐために環境整備から介入
ビフォー
  • 男性だらけの職場、差別発言にも配慮なし
  • アダルト画像を壁に貼っているような職場
対応内容
  • 女性従業員の受け入れについて不安をヒアリング
  • 課題の整理
  • 職場受け入れ研修
  • 新入社員・管理監督者指導
  • 事案対応
  • 関係調整ミーティング
  • 施策の実施
  • 振り返り
  • 約6ヶ月のサポート
アフター
  • 職場での適切な関係を当事者及び職場内で意識し、仕事本来の目的や成果に集中できるようになったことで、ストレスが低減
  • 経営者は性別関わらず受け入れができるようになったことで事業拡大へ
弊社の対策が選ばれる3つの理由
No.1
企業様ごとの現状に即した改善策の提示・優先順位の選定

現在の状況・ご要望をまずお聞きし、課題整理ミーティングを実施・施策案の検討をします。

  • 必要なアンケート(職場環境、管理職実態など)を行い、アンケート分析及び報告、検討会の実施
  • 施策案の提示及び優先順位を決定
  • 施策の導入
  • 振り返り、改善
No.2
他人ごとにならないための、対策実施の社内環境構築

当事者意識を持ってもらうために、結果の報告だけではなく、課題やプロセス、振り返りも共有、成果報告にも巻き込んでいくように設計します。

  • 各階層からのヒアリング
  • アンケートのフィードバック、課題共有と検討会への参加促進
  • 施策実施の際の役割分担及び振り返りミーティング参加または振り返りの共有
No.3
対策の成果状況に合わせた期間の調整

対策を実施しても成果を実感できるまでに必要な期間は企業様の状況によって様々です。
そこで臨機応変に期間を調整することで、過不足のない支援を提供します。

  • 半年程度で基本的なプロセスの確立を目指す
  • 途中の抵抗や障壁があった場合には、その時間にも対処した上で、延長をご提案
  • 別の課題が優先順位に上がってきた場合、順位を検討し対応
ご相談だけでも大歓迎!
売り込み無し
質問だけでもOK
弊社代表が対応
今だけ
【離職に関する意識調査と分析レポート】
を特別価格にてご提供
他社との違い
違いその1
当事者だけにお仕着せの情報提供で終わりません
違いその2
トップの意思に基づく対策であることを浸透させます
違いその3
離職やハラスメントの現状をデータ化した上で施策を提案します
主なご利用シーン
  • ハラスメントが原因で被害者が離職しそうになっている
  • 対策が進まず、取引先などから責任を問われている
  • 以前よりも従業員のモチベーションが下がっている
  • メンタルヘルスが悪化している従業員が増えている
  • 現場が忙しくて若手のフォローが出来ず、何も言わずに辞めていく
導入時の3大メリット
  • ネガティブな状況を無くし改善するといった企業風土に変わります
  • お仕着せのテクニックだけでは実現できないコミュニケーションの仕組みが作れます
  • 言いにくいことでも役職や立場に関係なく意思を伝えあえる人間関係の実現が目指せます
提供会社について
株式会社グッド・チーム 代表取締役
豊岡 敬子
KEIKO TOYOOKA

【柔軟な働き方やテレワーク推進の関わり略歴】

組織の柔軟な働き方、テレワーク専門家派遣事業(愛知県・名古屋市)、働き方改革推進支援センターにおいて、愛知・岐阜・三重の働き方改革専門家として複数年企業の支援を実施、テレワークミニセミナー、テレワーク体験会での講師、商工会議所等でのテレワーク導入セミナー等の実施に関わる。

【主な経歴】

  • 信用調査会社
  • 採用支援、組織の環境改善
  • 経営者・管理職・一般職の相談業務
  • 採用代行・定着支援教育や研修
  • ワークライフバランス/ダイバーシティ
  • 現場に入って、職場環境改善を進める

【専門分野】

  • 働き方改革
  • テレワーク導入・活用推進に関する組織開発
  • 中高年・女性・障害者・外国人 キャリア形成
  • 両立支援(仕事と介護、仕事と育児)・ワークライフバランス
  • ダイバーシティ
  • ハラスメント防止
  • 組織風土改善

【資格】

  • キャリアコンサルタント(国家)
ご相談だけでも大歓迎!
売り込み無し
質問だけでもOK
弊社代表が対応
今だけ
【離職に関する意識調査と分析レポート】
を特別価格にてご提供
個人情報の取り扱いについて
下記を確認の上、個人情報の取扱に同意する
個人情報の取扱について